この連載のパート1では、シリコンバレーの物語を簡単に取り上げた。シリコンバレーについて、より詳しく振り返るなら、Piero Scaruffi と Arun Rao が書いた「A History of Silicon Valley」が最もよく包括しているかもしれないし、Robert Cringely の「Accidental Empires(邦題:コンピュータ帝国の興亡)」 は、今日のウェブ時代の前にパソコン産業が築き上げられていった様子にフォーカスしている。ヨーロッパからアジアまで、あらゆる国々の政府が努力している ように、地元のコミュニティにシリコンバレーのモデルをコピーを試みる人にとって、シリコンバレーの物語を理解することは重要だ。 これらの政府が長年にわたり、そのような努力を押してみたり、または引いてみたりするのを見てきたが、ここで考えるべき2つの質問を提起したい。 各国政府は、シリコンバレーをコピーしようとすべきなのか? シリコンバレーを、アントレプレナーシップやイノベーションの礎にせしめているのは何か? 最 初の質問については、私の意見では、その答えは概してノーだ。今日のシリコンバレーは、いくつかの要素が独特に組み合わさることで成立している。その要素 の中には、計画的なものもあれば、偶発的なものもあり、多くはそれを確かめることすらできない。シリコンバレーのコピーを地元市場に作ろうとする各国政府 の試みは、無駄な努力に終わるだろう。 シリコンバレーのモデルは、長年にわたって進化してきた。オープンな市場経済の世界において、30年間にも及ぶプロジェクトを進める力を持った政府 はいないだろう。さらに言えることは、シリコンバレーは、政府による国策の結果ではないということである。政府、より詳しく述べれば、カリフォルニア州は シリコンバレーの勃興を促す環境を作ったが、その多くは悪あがきに終わった。今日のシリコンバレーの基礎を作ったのは、民間と多くの武骨の人たちだ。 私が尊敬する経験豊かなヨーロッパのベンチャーキャピタリストは、1997年にシリコンバレーをコピーしようとしたオランダ政府の過ちについて、次のように言っていたのを思い出す。 1997年、オランダ政府は、Twinning という政府支援ファンドを組成し、ITアントレプレナーシップを刺激しようと考えた。意気盛んな時代だった。ともあれ、政府による他の多くのイニシアティ ブ同様、このアイデアは大失敗に終わった。私の意見では、シリコンバレーのやり方をコピーしても仕方がない。なぜなら、シリコンバレーはユニークな状況・ 環境・インフラ・知識・経験だからだ。それと同時に、他にはない遺産・長年の経験・歴史でもある。そのコピーに5年かけても仕方が無い。とにかく、コピー することは意味が無い。 ここでオランダの話を引用したのは、何もオランダのことを悪く言おうという意図ではない。それとは対照的に、オランダはこのレッスンから学習し、今 日では、輸出型アントレプレナーシップとイノベーションを振興するロールモデル的な存在となっていると言えるだろう(この点については、次回パート3で詳 しく述べたいと思う)。 コピーしようとするな、違う視点で考えろ(Don’t try to copy. Think different.) イスラエルのスタートアップ・マップ(出典:Mapped in Israel) 「コピーしようとするな、違う視点で考えろ」−−この言葉が多くの地域の挑戦を未然に防いだ事例は存在しない。Silicon Valley(ニューヨーク)、Silicon Prairie(テキサス)、Silicon Roundabout(ロンドン)、Silicon Gulf(フィリピン・ダバオ)、Silicon Welly(ニュージーランド)、Silicon Beach(ロサンゼルス)、Silicon Border(サンディエゴ)、Silicon Desert(アメリカ・アリゾナ州フェニックス)、Silicon Glen(イギリス・スコットランド)など、これらはシリコンの名前で始まる地名の一部に過ぎない。そのリストたるや、シリコン名の多さは実に馬鹿げたも のだ。 イノベーション・クラスターを創造する上で成功した地域では、人々は自分たちのやり方と独自の強みを貫いてきた。そのような地域では、政府は失敗を罰しない環境を整え、邪魔をしない。 […]
Yesterday I was unexpectedly invited to join a live broadcast at the Tokyo Bankers Association discussing Fintech. It appears that many of the market dynamics affecting the financial sector in Europe are similar in Japan, so I touched on these. While one could argue that the landscape for European Fintech startups has reached saturation levels […]
Government-sponsored initiatives involving startups and innovation often meet skepticism. I understand because I often tend to be one of the skeptics. It’s a familiar drill. A group of politicians announce with great fanfare some theme of cross-border collaboration, accompanied by numerous platitudes extolling the virtues of entrepreneurship, job creation, etc. The official framework here dates […]
The op.ed. in this morning’s Japan Times from William Pesek of Barron’s Asia strikes me as incredibly relevant and timely. Japan’s small business leaders just voted Toyota’s Akio Toyoda as CEO of the year. Credit to Toyoda-san, who drove Toyota to record profits in a difficult economic year. However, as Pesek points out, another CEO […]
It was an honor to participate in France’s governmental delegation to Japan to launch the Year of Innovation between the two countries. Seriously, I’m not being sarcastic. It’s true that I like to mock government initiatives in innovation, and my first reaction to the ministerial invitation to serve in the official kick-off of FrenchTechTokyo was […]
As rather recursively reported in the FT last Thursday, Japan’s largest media company, Nikkei, will acquire the Financial Times Group from Pearson for a handsome £844 million. The eleventh hour offer for the London-based global news organization stunned rival bidders, and debunked several myths along the way in my opinion: Myth #1: Japanese acquirers are […]
When Japanese Prime Minister Abe visited the San Francisco Bay Area last week, he spoke about the need for Japan to foster its own version of Silicon Valley. His rationale makes sense. Many governments here in Europe have launched initiatives to encourage startup ecosystems and boost innovation (LaFrenchTech, London TechCity, Finland’s Startup Sauna, Enterprise Ireland, […]
I would posit that Japan is “the ultimate contrarian bet.” For entrepreneurs and investors in the West alike, the world’s third largest economy strikes me as being unfairly dismissed. Don’t get me wrong. At the macro level, the Japanese economy faces its share of challenges. The demographic trend is not moving in the country’s favor, […]
When people inquire about my investment strategy, I explain that I try to structure my investment thinking around themes or theses. Readers of this blog will recognize that one of my favorite investment themes over the past few years has centered on the value chain of mobile gaming. Often, I visualize aspects of a theme […]
When I first arrived in France from Silicon Valley over ten years ago, I regularly received business plans from French startups that were limiting their sights to the French market. The few that spoke about international expansion would have a line in their financial projections for revenue in year 5 from Belgium or francophone Switzerland. […]
In continuity of last week’s piece on the arrival the Japanese mobile game models to Europe, I thought it appropriate to discuss another tech trend in Asia which makes me enthusiastic for potential investment opportunities, even here on the old continent: the next-generation of mobile messaging apps. Most Europeans are familiar with WhatsApp, Viber, Kik, […]
Fasten your seatbelts, because the European mobile games market is about to become a lot more interesting. Not that the market has been dormant. I can’t think of a recent ride on the Paris metro or London tube without witnessing someone playing Candy Crush or Clash of Clans. And now Candy Crush maker King.com is rumoured to […]